病院行ってきます

2005年11月28日
昨日は旦那が仕事休みで、うちに久々にやってきたんだけど、結局ごはんの支度も後片付けも私がやって、安静にしなくちゃいけないっていうのが分かってないのかなぁ。
言えば、やってくれるのは分かってるんだけど、本当は向こうが気付いて欲しい。
男の人は、やっぱり産まれないと子供ができたっていう実感がないのかなぁ。

ゴミだしはかろうじてやってくれたけど。

さて、これから検査結果を聞きに&検診を受けに病院に行ってきます。
最悪、そのまま入院なんてこともあるので、ドキドキ。
明日から仕事に行けるんだろうか。。。

切迫早産??

2005年11月25日
暇・暇・暇〜〜〜〜である。
体が動くのに動かすなっていうのは、ツライもんがある。
はっきりと言われたわけではないけど、ウテメリン(子宮収縮抑制剤)を処方されて、安静にってことは切迫早産ってことなんだろう。
正確に言うと、診断された時点では21週なので、切迫流産だけど。(22週以降から切迫早産と呼ばれる)

子宮・胎児の状態に異常はないので、検査結果待ち・・・。

やらなくちゃいけないこと、やりたいこと、たーくさんあるのに。
仕事だってあと半月で退職だったのに。
クリスマス・お正月だって、新居で楽しく迎えられるはずだったのに。
あーあ。できなくなるかもって思うと、余計惜しい。

今の産婦人科にも不満があって、早く里帰り先の病院に転院したかったけど、これじゃ帰るに帰れない。
でも、今のところで産むのは絶対嫌!!
里帰りするって伝えたとたん、待遇がガラッと変わって、診察も適当だしさ。もうすっかり行く気なくしてたところ。
やっぱり分娩費の取れない患者(=客)は、診察する意味ないんだよね。
内診も股広げたまま、ずっと待たされて、助産師さんたちと世間話しながらするってどうなのよっ!!
と、愚痴になってきた。

家から出られないため、ものすごくイライラしております。
旦那もいないから、当たる相手もいないしさ。
話し相手はお腹の赤ちゃんだけさ。
まぁ、入院させられるよりはましだ。
こうやってネットで時間も潰せるしねー。

とりあえず、月曜日まで我慢しよう!
今の時代4人に1人ができちゃった結婚の時代。
自分がそのうちに入る前は、それもきっかけの一つとしては有りかなぁと思ってた。
でもでも、当事者になってみて、やっぱりプロポーズされて普通に結婚して、二人で生活をしてみてから子供を作るっていうプロセスが一番楽チンだと思います。

妊娠発覚から4ヶ月間。
親への挨拶。職場への報告・退職手続き。入籍・姓本籍変更に伴う役所の手続き。家族顔合わせ。新居探し。結婚指輪探し。
引越準備・新居・退去手続き。
と、めまぐるしくこなしていった。
こんな色んなことを短期間で、しかも妊娠中の不安定な体と精神状態でやるもんじゃない。
仕事も残業続きで平日はほとんど使えないし、もうボロボロでした。
式を挙げる人はこれプラス結婚式の準備が加わるわけで。
もう二度とやるもんかっってかんじです。
いや、もう二度とはできないか。

お金もないから、家具も満足に揃わない状態だし。
正確にいうと私はたんまり貯金はあるのですが、旦那はこの無職生活で貯金をほぼ食いつぶし、ゼロからのスタート。
私だけ、お金出すのもしゃくに障るし、私が貯めたお金は旦那が出す金額以上には出さないつもり。

それに、先に子供ができたっていう後ろめたさがどっかにあったりする。できちゃったでもいいじゃないって思ってた自分が言うのも変だけど。

ということで、よっぽど何かきっかけが欲しい場合をのぞいては、おすすめしません!!!

おひさしぶりです

2005年11月23日
日記いつぶり???
パソコンは開けていたものの、すっかり更新が滞ってしまいました。
彼改め旦那に見られるのが嫌でさ。
とりあえず空白分をちょこちょこ書いていこうかな。

まず、ご報告を。
無事に結婚いたしました。
両親も彼を気に入ってくれて、
「この親不孝娘がっっっ!」
と殴られちゃうのも覚悟でしたが、意外にすんなり受け入れてもらえました。
どこで何してるかよりも、結婚して安定した生活を送ってくれてるほうが安心だったようで・・・・

仕事は年内いっぱいで退職します。
憧れの専業主婦生活。
うふふ。
でも、子供が預けられるようになったら、パートで働く予定。やっぱり自由に使えるお金は欲しいし。

お腹の赤ちゃんは順調。
切迫流産もなんとか乗り越え、胎動も感じられるようになりました。やっとお腹の中にいる実感が!
お腹もせり出してきて、見た目も妊婦っぽいぞ。
と、これから安定期を満喫する予定が、先日出血が!!
赤ちゃんは順調なものの、検査結果が出るまでまた自宅安静になってしまいました。゜゜(>ヘ<)゜ ゜
だから、やることなくて日記書いてたりしまっす。
薬を飲んでグータラする生活。
お子が生まれたら、こんな時間もなくなっちゃうから大事にしなくちゃ。

旦那は一足先に新居で暮らしてるので、別居婚ですね。
まぁちょくちょく言い争いはあるけど、仕事も無事見つかったし、平和ですかね。
早く向こうに引っ越したかったけど、またトラブルがあったので、最悪切迫早産とかで入院したら、一緒に暮らせるのはずっと後のようです。

はーたいしたことでないことを祈るのみ。
今週いっぱい休みなので、今のうちに書けることを書いておこう。
ISBN:4072400173 単行本 植野 ゆかり 主婦の友社 2003/07 ¥924
妊婦向けサイトなんかを見てると、よく目につくこれ。
簡単に言うと妊婦向け絵本。
産婦人科の医者が書いて、妊婦さんたちに配っていたものが、書籍化されたものらしい。

早速本屋で探してみると、たくさん平積みされていた。
結構売れてるっぽいですね。

帰りに喫茶店で広げて読み始めたものの、読み進めていくうちに涙が出てきたので、ここで読むのは危険とおうちでゆっくり読みました。
妊娠してから、ものすごく涙もろくなった。
どうでもいい話にまで泣く始末。
彼は速攻読んで「いい話だねー。でもさすがに泣けないけど」
とのたまった。
ホタルの墓見て泣いてたくせに。
けっ。所詮男には分かるまい。

ちょうど流産への不安やら、新生活の不安やらで情緒不安定になってたときだったので読んでよかった。
単純なので、おなかの子は私を選んで来てくれたんだとすぐに元気がわいた。
友達が妊娠したら、ぜひプレゼントしたい一冊です。
これからきっとツライこともあると思うけど、そのたびにきっと開くことになるでしょう。

デニーズ

2005年8月21日
親がやってきた。
今日はとりあえず私と話がしたいということで、彼には実家に帰ってもらった。
妊娠報告してから、親とは初めて会う。
どうしよう、どんな顔して会えばいいんだろうとちょっと不安だったけど、会ってみたらなんてことはなくいつも通り。

ゆっくり落ち着いて話が出来るところと考えたけど、これといって思いつかなかったので、デニーズへ(^^;)
結果的にはガヤガヤしてたので、かえって話しやすくて良かった。
結局4時間もいたもん。

話し合いって言ったって、まぁ彼のことをあれこれ聞かれたり、この先どうしていくのかをダラダラっとしゃべった程度。
親と話している間は、不思議とつわりもそれほど感じなかった。
彼といるときはあんなに気持ち悪いのに。

やっぱり彼が仕事をやめて無職状態なのが気にかかったらしい。
私は彼を弁護するどころか、親に愚痴ってしまった。
彼の印象を落としてどうする。
意外だったのは、父親が彼を弁護してたこと(^^;)
25歳であれこれ考えるのは無理だってさ。
男は現実的じゃないから、しょうがないって言われちゃったよ。
彼にとっては、うちのお母さんの方が強敵っぽいぞ。

9月入った頃に、また親に来てもらって彼を紹介することになった。
本当は私たちが実家に行くのが筋なんだけど、体調が思わしくないので電車で2時間かけて帰る自信がない。
今度はさすがにデニーズじゃまずいので、どっか個室のお店を探しておかなくちゃ。
妹が今年度で仕事をやめて、実家に戻ってくるらしい。
ちょうど私の出産時期とバッティング。
久々の4人暮らしになるかも。親も忙しくて大変だ。

彼に対するイライラは日に日にひどくなってきてる。
彼がいない方が確実に、つわりは軽い。
さすがの彼も、「俺が来ない方がいいのかな。本当に嫌がってるみたいだし」
って寂しそうに言われた。
はっきり否定できなかった。
ああ〜ひどいことしてるなぁ。
って頭の片隅にはあるんだけど、もう自分の体のことでいっぱい。
彼のことまで気が回らない。

一つどうしても我慢できないのはエッチのこと。
妊娠したって、当然彼は至って健康体なので、普通に性欲はある。
私は食欲ないのに、性欲があるわけない。
私が寝てる姿を見てると、ムラムラくるのか私の上に乗っかってくるときがある。
なんか重いなぁって目を覚ますと顔が目前に迫ってたり。
なんだか情けなくなる。
「私がこんなにツライ思いしてるのに、何やってんだよ!」って。
私が明らかに、眉間にしわをよせて嫌な顔をするので、それ以上無理やりってことはなく寂しそうに離れてくけど。

妊娠が分かってから、まったくしてないので、気持ちも分かるんだけど、これだけは勘弁してよってかんじ。
「結婚したら女の人は、冷たくなるって言うけど本当だなぁ。
しょうがないんだなぁ」
ってつぶやいてた。
あのー私たちまだ結婚してませんけど。
それに今の状態を見て、エッチしようとするあなたが冷たいと思います。

っと、愚痴っぽくなってしまった。
しばらくは我慢してもらうしかないなぁ。
世間の人たちはどうしてるんだろう。
この時期浮気されても文句は言えないよね。

マグロ禁止令

2005年8月14日
気持ち悪ぅ〜〜〜
つわりのピークって言われてる9週〜10週にはまだまだなのに、もうすでにこの気持ち悪さはなんなんだろう。
まだ食べ物が喉を通るだけ、つわりは軽い方なんだとは思うけど、早くこの万年二日酔い状態から抜け出したい。

自分でもイマイチ何が食べたくて、食べたくないのかよく分からない。
これが食べたいって思いついても、10分後にはやっぱりいらないってなってるから買いに行くことも出来ない。
参ったなぁ。

そんな中で、数少ない私が食べれるもの・・・・。
それがお寿司。
この前のカレーブームも終わって、今度は握り寿司が熱い!
酢飯がさっぱりしてて冷たいし食べやすいのがいいみたい。
毎日スーパーの惣菜コーナーで握り寿司パックを買う日々。

そんな日々とも突然のさようなら。
妊婦マグロ禁止令。
マグロは水銀含有量が高いため、過剰に摂取すると胎児に影響が出てくるらしいよ。
週に一回までなら、大丈夫らしいけど、影響があるって言われてるものを進んで食べる気にはならない。
ああ、しばらく大好きなマグロともお別れ。

次に食べられるものを早く見つけよう。

親に報告

2005年8月12日
結局仕事は今週から再開しました。
座ってできる仕事ってことで、また前にいた部署に戻された。
体に負担をかけないって点では、一番いい場所かも。
あまりにも動かないので、眠気と吐き気との戦いですが・・・。

そのおかげか、出血もやっと止まり、おとといのエコーでは1cmまで成長していた。ほっ。
この間まで、ただの豆粒みたいだったのが、2頭身になってちょっと人間らしくなったかな。

とりあえず、一番危ない状態からは脱しただろうと勝手に自己判断し、親に電話でできちゃった話をした。
お母さんは楽々クリア。
もともと私と似てさばけた人なので、たいして動揺もしなかったみたいだ。気のせいか楽しそうにも聞こえた。
式も今のところあげるつもりないって言ったら
「私もわずらわしい事嫌いだから、まぁそれもいいかもね」
だって。
さすがうちのお母さん。

問題はお父さんだな。
今日さっそくお母さんから言ってくれるらしいけど、すんごい不安だ。
その反応を見てお母さんがまた電話してくれるらしいが。。。
お父さんの性格からして、怒り狂うことはないと思うけど、ショックでぶっ倒れる可能性大。

今の時代できちゃった結婚なんてよくあることだけど、やっぱり親のことを考えたら、順番を踏んであげたほうがいいと思った。
なーんて今更言っても、もう遅いのです。

再び出血

2005年8月7日
おといの検診は順調で、出血もほとんど止まっていた。
赤ちゃんは2.8mm、心臓がパクパク動いていた。
でも、また5日後に来ることと、薬を飲み続けることを言われた。まだまだ安心はできないってことみたい。

昨日職場に顔を出して、とりあえず月曜から仕事を再開することになった。業務の内容を考慮してもらえるかは不明。
診断書を書いてもらって、休職したほうがいいのだろうか。
でも、世の中働く妊婦さんはたくさんいるし、心配しすぎなのかな。
帰りに、彼とごはんを食べたりツタヤに行ったりして、久々に外にいる時間が長かった。

そのせいか帰って夜に、トイレで出血していることに気付いた。
一応薬は飲み続けていたけど、昼間ちょっと動いたのがいけなかったのかなぁ。
月曜に仕事を再開するのが、急に不安になった。
日曜は休診日なので、とりあえず今日はじっとして様子を見てみる。
いつまでたっても、流産の不安から逃れられない。
心拍は確認できても、絶対に流産しないとは考えられないからだ。

本当は今日、親に電話で報告しようと思ってたけど、また出血しているのを見て、今日はやめておくことにした。

最近、彼の顔を見るとイライラする。こんなに色んなことやってくれて、本当は感謝しなくちゃいけないのに。
口調もすごく冷たくなっちゃうし、嫌なところも目に付いて、ついつい眉間にしわを寄せて小言を言ってしまう。
よってこられるだけで、思わず顔を背けてしまうし。
子供を産んでも、この状態だったらどうしよう。
一緒にやっていけるのかな。

不安だらけで、一日がとっても長い・・・。
せめて出血が止まってくれたら・・・。

つわり本格化

2005年8月5日
つわりが段々と威力を増してきた。
昨日から3食連続カレーだけ。
何か一つのものを食べだすとそれ以外が食べれなくなる。
カレーの前はもずく酢ブーム。
もずく酢も今は受け付けない。
カレーもそろそろ飽きてきたかも。
次は何が来るのでしょう。

どっちかって言うと、食べづわりっぽい。
常に何か食べていないと気持ち悪い。
食べてるときと寝てるときだけは、気持ち悪さを感じなくなる。
早くつわりがなくなって、食べたいものを思う存分食べたい。
料理も作りたい。

今日は毎年かかさず行っていた、茨城のロックフェスの日。
後輩が今日行っていて、早速写メしてくれた。
ため息をついてベッドの中で眺めてしまった。
あーあ。

彼が昨日実家から戻ってきた。一緒にいると世話を焼いてくれるのは助かるんだけど、つわりが悪化するような気がする。一人でいるほうが気分的に楽なんだな。
でも、一生懸命やってくれてる彼に、そんなことは絶対に言えないけど。ごめんね。
気分が悪いのに、しばらくエッチしてないせいか、さりげなくくっついてきて、触ってくるのは勘弁して欲しい。
チューするだけで、もうウプッっと来る。
彼には悪いけど、あと一ヶ月は相手できそうにない。
つわりが分け合えたらいいのに・・・。

今日は無理やりお昼を食べさせに、外に出した。
閉め切った部屋の中で、二人でいるとお互いにストレスがたまりそうだったから。
夕方からは病院だ。
やっぱり内診は苦手だー。
大好きって人もいないよね。
今日OKだったら、次の検診は8月の末。
順調だといいな。

書き溜め

2005年8月3日
彼がいない間に書き溜めて置くのだ。

今、病院から帰ってまいりました。
結果は順調。
昨日より大きくなってて、成長の早さにビックリ。
出血も止まりかけてるので、安静にしてれば心配ないだろうという診断だった。

今日は病院に行く時間が来るにつれ、不安で不安でしかたがなかった。
つわりも午後になるにつれ薄れてきたし、出血は止まらないし。ネットで流産について調べるにつれ不安倍増。
心拍が確認できれば流産の確率は少なくなるらしいけど、それでも流産した人の話を読んでは良からぬ心配をしたりして。
診察を待つ間は祈るような気持ちだった。

だから、エコーで動いているのを確認したときは涙が出そうだった。
不思議なもので診察が終わってから、気が抜けたのかつわりが復活。精神的なものも関係してるのかもしれないな。

帰りにスーパーによって、とりあえず目に付いた食べ物を買って帰る。昨日からあさりの味噌汁と明太子のおにぎりがやたら美味しそうにみえる。
プラス冷やし茶碗蒸しとかぶの漬物を買った。
つわりのピークはこれからなので、食べられるうちに食べておかなくちゃ。
何がって?
子供がですよっ!!
(^∇^)アハハハハ!って笑い事ではない。

ここ一週間ぐらい、微熱がずっと続いてて、胸も普段の生理前じゃ考えられないくらい張っててもしやって思ってた。
身に覚えもなくはないし。
そのうちなんだかムカムカするようになってきて。
これは尋常ではないぞと思って検査薬を買って試したら・・・
まんまと陽性。
あれ、一分経たないと反応しないのかと思ったら、おしっこかけたとたん速攻で反応するんですね。
ドキドキする間もなく。
二人で検査薬を見て笑ってしまった。

病院はもう少ししてからでいっかってゆっくり構えてたんだけど、ある日仕事中力仕事をした直後に軽い出血。
見たとたん固まる。
慌てて、彼にメールするも、なんだかピンと来てないみたい。
その後本で調べてくれて、着床時出血じゃない?なんて送ってきたけど、私にはただ事ではないような気がしてその日一日仕事が手につかなかった。

次の日、つわりがひどいのもあって仕事を休んで病院に行った。
彼にも着いてきてもらって。
待合室でドキドキ。
何しろ、婦人科ってものにも行った事がなかったので、何をされるんだろうってビクビク。
採尿をしてしばらく待っていると診察室に呼ばれた。

ものすごいおじいちゃん先生が座ってて、早口で生理周期は順調か?とか結婚してるのか?とか最終月経の日にちを確認されたような気がする。あんまり覚えてない。
すぐに台に寝かされて、おなかの上からエコーをあてると、赤ちゃんの入ってる袋が写って心臓が動いているのも確認できた。
「はい、これ赤ちゃんね。動いてるの分かる?」
ってあまりにもあっさり言われたので拍子抜け。
なんかドラマみたいに面と向かって
「おめでとうございます。妊娠してますよ(にこっ)」
って言われるもんではないのね。

んで、次にベルトコンベアのように、恐怖の内診台へ。
カーテンで仕切られてるから何されるか分からないよー。
でも、それほど痛みもなく、中でグリグリ動かされてる違和感がなんともいえない。
入れられたまま、カーテンが開いて先生が脱脂綿についた出血を見せてきた。
「この出血いつから出てるの?」
私が
「昨日からです」
って答えると
「これ流産しかかってる証拠だからね」って。

やっぱり・・・・。
赤ちゃんはダメだってことかな?って目の前が真っ暗になった。

内診が終わって診察室に戻る。
説明によると、赤ちゃんは今のところ元気だけど、流産の兆候があるから、絶対に安静にすること。
力仕事をしたりバタバタ走ったりしないこと。
って注意をうけた。
あー昨日私がしてたことだなぁと思って、赤ちゃんに申し訳なく思った。
その後、流産止めの注射をされて血液検査をして終わり。

待ってた彼に、妊娠確定ってことを伝えてエコー写真を見せた。
なんとなく実感がわいてきたみたいだけど、まだまだよく分かってないな。
それが昨日のこと。

とりあえず今週いっぱいお休みをもらうため、上司には報告。
今日は家でゴロゴロしています。
彼も久しぶりに実家に戻ってるから静かだー。
夕方からまた診察に行ってきます。
ちゃんと赤ちゃん生きてますように・・・・。

半同棲開始

2005年7月23日
ちーっとも日記が更新できなくなった。
彼が予想通りうちに入り浸りになったから。
でも、思ったよりもそれほど苦痛ではない。
それよりも、誰かと一緒に生活するって結構楽しいし安心感があるんだなって思った。
不満なことは、私が疲れてるときにそっとしておいてくれないこと。向こうは、仕事をやめてフラフラしてるわけで、体力は有り余ってるわけです。
夜勤明けの日なんかは、寝かせてほしいのに、お昼過ぎになるとどっか出かけよう攻撃。口ではゆっくり休んでって言うくせに、寝てる私をじっと恨めしそうに見てるので、寝るに寝られない。
なんだか、犬に見えてきた。
お願いだから、どこか外に出ててくれないかなぁって思ったりもして。

今日は横浜の実家に戻ってるので、一人暮らしに逆戻り。
明日も福島の元職場のバーベキューに行くとやらで、久々に一人の週末。
何しようかなぁ?((o(^∇^)o))わくわく
先週は資格試験で、土日がなかったし(資格試験無事合格!!)その前も仕事やら勉強やらで、まともに休んでなかったもんなぁ。

それにしても、彼は再就職をいつする気なんだろうか・・・。

もう飽きた?

2005年7月9日
お久しぶりです。
ここのところ、そりゃあもう、忙しくて忙しくて。

結局、転職は今回見送ることにしました。
本当にこれでよかったのか分からないけど、やっぱり回りに迷惑をかけてまで辞めようという決意ができなかった。
いい子ちゃんなんですねー。
悪く思われたくないというか・・・。
先方にはとっても残念がられ、次回求人があればぜひ来てくださいということで、連絡先を知らせておいた。

Nくんは今日、無事仕事納めをした。
これからどうするのやら。
来週にはこっちに戻ってくるみたい。
でも、ここのところ落ち着いてしまったのか、あんなにマメにあった連絡が少なくなってきた。
これくらいが一番適当でいいんだけど、いざ少なくなると寂しいもんで。半同棲になっちゃうよーって言ってたくせに、今月はあんまりうちに来るつもりはないらしい。
前ほど、会いたい気持ちはないのかも。
もうすでに飽きられてきたのかしら?
というか、結婚話が出てきて安心しちゃったのかな。

「結婚するつもりだよね?」って聞かれたから「うん」って答えておいた。なんとなくこの人なら、一緒に生活していけるかもって思ったから。
あー結婚考えてくれてるんだって思ったら素直に嬉しかった。
その後
「ずっと一緒にいようね。何があっても俺が守ってくから。安心していいよ」
って。私が男性不信気味なのを感じ取っていたみたい。男の人にそんなこと言われたことなかったから、不覚にも泣いてしまった。

でも、まだ付き合いが浅いから、この先順調に付き合いが続けばって感じなのかな。うちの親に挨拶しに行こうかって話も出たけど、次の職も見つけてないのに、そんなこと言い出してるなんてあんまり深く考えてはいないのかも。
大体、そんなに結婚って簡単に口にできるものなの?
まだまだ結婚は先の話みたいです。

転機かも?

2005年6月22日
応募してた求人先に面接に行ってきた。
人も良さそうだし、仕事内容も楽そう。
何より条件がかなりおいしい。
週休2日、夜勤なし、残業なしで今より手取りが上回る。
産休、育休もきっちり取れるみたい。

ただ、引っかかるのが場所がかなり不便なこと。
仕事内容が簡単すぎて、今まで身に付けてきたものが生かせないこと。
結婚して片手間にやるんだったら、こんなにいい場所はない。
でもまだ6年目なのに、こんな楽チンなところにうつってしまっていいのだろうか。

それに今の職場は忙しいし、人間関係でストレスを感じることもあるけど、勉強にはなるし、基本的にはかわいがってもらえてるし。
私が今やめれば更に欠員が増えて仕事の負担も増えるだろう。
やめるのに残る人たちのことは考えなくていいっていう人もいるけど、ここまで育ててもらった人たちに恩知らずなような気がして・・・。
どうせなら、寿で円満退職したいという欲も出てきた。

うーん悩む!!!
これだけ条件のいい転職先がコレから先出てくるのかなって思うと断るのも惜しいのよね。

Nくんとはこの先私の年齢も考えて、近い将来結婚できたらいいねって話はもう出てる。
だったら、もうちょっとしんどくても頑張ってみて、結婚を機に余裕のある職場に切り替える方がいいような気がしてきた。
でも、本当に結婚まで行き着くかは分からないし。
あーどうしようどうしよう。
6月いっぱい考える時間があるけど、結論出るのかな?

ちなみにNくんの退職が急に早まって来月上旬には、こっちにもどってくるらしい。せめて資格試験が終わってから帰ってきてくれたほうが良かったのに。
たまにうるさくて、うっとおしい時があるのよね。
よくしゃべるし、落ち着きないしねー。

激多忙

2005年6月12日
6月に入ってなんだかバタバタしてきた。
まず来月の半ばにある資格試験を受けられることになった。
それは応募者が殺到していて、今回やっと口を聞いてもらって、受験資格をもらった。
その人の顔をつぶさないためにも、何がなんでも合格しなくては!!
でもこういうときに限って仕事が忙しい。
勉強する時間が上手く取れない。
土日はNくんに会いたいしねー。

二つ目に転職先が決まりそうです。
連絡が帰ってこなかったので、あきらめかけてた頃にやっと先方から返事が来た。
とりあえず、面接に行って待遇を話し合ってきます。
給料は少し落ちるだろうけど、今よりゆっくり働けそう。
やめることになったらやること倍増だな。

Nくんが正式にやめることになったので、8月からは半同棲状態になりそう。
横浜の実家に戻るんだけど、行き来がめんどくさいからってうちに転がり込むよって宣言された。
うーん、どうなんだろう。微妙。
いくらか生活費は徴収しなくては。
10月くらいまでは、職探しをしつつ日本各地旅に出るんだって。

夏の歌

2005年6月1日
今日は暑かった〜!
もう夏なんだな。

NくんのパソコンでCCCDもなぜか焼けるらしいので(いいのか?)ドライブ用にサマーソングのマイベストを作ってもらおうと考え中。。。
とりあえず思いついた曲覚え書き↓

サマーヌード    真心ブラザーズ
楽園ベイベー    リップスライム
夏の思い出     ケツメイシ
上海ハニー     オレンジレンジ
ロコローション   オレンジレンジ
ミュージックアワー ポルノグラフィティ
feel fine 倉木麻衣
イノセントワールド ミスチル
シーソーゲーム   ミスチル
勝手にシンドバッド サザン
波乗りジョニー   サザン
ラブアフェアー   サザン
とろぴか〜る恋してる松浦亜矢
天体観測      バンプ
サニーデイサンデー センチメンタルバス
ジェットコースターロマンス キンキキッズ
夏色        ゆず
AM11:00    HY
恋のマイレージ   ラグアフェアー
Love the island 鈴木あみ
海         ケツメイシ
花火        aiko
涙そうそう     夏川りみ
あの夏の花火    ドリカム
Strawberry sex   平井堅
セロリ       山崎まさよし
渚         スピッツ
よる☆かぜ     ケツメイシ
揺れる思い     ZARD
出逢った頃のように ELT
Hello!orange sunshine ジュディマリ
BEATS        bird
Point of No Return ケミストリー
欲望        ホフディラン
Going to the moon トライセラトップス
Free World ラブサイケデリコ
私の夏       森高千里
ブルーでハッピーがいい ショコラ
ハートビート    タヒチ80
スローライダー   スローライダー
サーフィンUSA    ビーチボーイズ
SMILY        大塚愛
ああ青春 GO!GO!7188
風になりたい    THE BOOM
Dreamland BENNYK
さんさんさん95 ウルフルズ
強く儚いものたち  Cocco

疲れた・・・。まだ思いつきそう。
音楽の趣味がめちゃくちゃ?自分が本当に好きな曲と、夏に嫌になるほど流れてて、夏を連想させる曲とごちゃまぜに入ってます。
真心なんてあと2,3曲は入れたいところ(サマームードとかループスライダーとか)だけど、多分分かってもらえる人の方が少ない。
あややも実は初期の曲は好きだったりする。
でもこれ全部焼くのは一日がかりかも。

粋だねぇ

2005年5月29日
2週間ぶりの週末デート。
といっても平日は週一で泊まりに来てたので、会うのはそんなに久しぶりでもない。
でもやっぱり、二人とも休みのほうがゆっくりしていられてうれしい。

前の晩に仕事終わりに車で来たので、うちに着いたのが夜の9時ごろ。
ごはん食べたり、お風呂はいったり、もちろんえっちもしたりして寝たのが明け方3時・・・。
ホントにタフだ。
当然、朝起きれるわけもなく、昼まで爆睡。

ようやく昼ごろおきだして、のろのろ準備。
福島からつんできた自転車のパンク修理して、日本ダービーの馬券を買いに浅草の場外馬券場へ。
途中リサイクルきものやさんで、2900円の激安ゆかたを見つけて衝動買い!
嬉しくてテンション↑
お店のおばさんもチャキチャキの江戸っ子ってかんじで、楽しい。また来ようっと。

場外馬券場は、私が初めて足を踏み入れる世界。
ホントに耳にペン挟むんだなぁ。
捨ててあった競馬新聞を拾って(オイっ!)二人で予想。
おもしろそうなので、私も1000円分買ってみた。
あれこれ予想しながら買うの結構おもしろいかも!
馬券を買って遅いお昼。
来る途中で偶然見つけた、天丼の大黒屋へ。

ここは前からテレビとかで見てて、行きたかったところ。
思ったより小さかったけど、おいしかった〜。
二人とも満足!
食べたい物と食べたいタイミングが似てるから、ごはん選びはすごく楽。

その後、ドコモショップに用事があったので、浅草で探してみたものの見つからず、渋谷に移動。
もうちょっと時間があれば浅草にいたかったのに。。。
結局いつも渋谷に落ち着くのね(^^;

渋谷のドコモショップ2店に行ったものの用が足らず、原宿に歩いて移動。
底の薄いサンダルを履いてきたので、足がフラフラしてきた。
初デートの日を思い出したよー。
でもあの日より、私の機嫌の良い悪いが分かるようになってきたみたいで、荷物を持ってくれたり、気を使ってくれたりしたのでイライラせずにすんだ。
進歩、進歩!

原宿に着いたものの、ドコモショップはもう閉まってた・・・。
久々の原宿。
学生の頃、よくバイト帰りに遊んで帰ったなぁ〜と思い出して、胸がキュンとなった。
あの竹下口の風景をみるとなんとも言えない気持ちになる。
さすがに竹下通りを歩いていく元気はなく、表参道をぶらぶらして、自転車屋さんへ行く時間がせまっていたのでタイムアウト。

これといった特別なこともしなかったけど、なんだか楽しかった。私はやっぱり東京が好きだから、福島でデートするよりテンションが上がるみたい。
来週も渋谷デートだ!ペアリングが出来上がるので、それを引き取りに行くのと、映画を見に行ってきます。

付き合って2ヶ月。
ようやく二人のリズムがあってきた。性格が全然違うだけに最初は不安だったけど、お互い譲り合えばちゃんと上手くいく気がする。
相性が合ってるとは言い難いから、この先も努力は必要だろうな。

あっ日本ダービーはビギナーズラックならず。
惜しかったのになぁ。
またやりたい!

ごぶさたです

2005年5月22日
最近、日記さぼりぎみだなー。
いかんいかん。

ここのところ、色々ありまして。
転職が現実味を帯びてきた。
もう今の会社にいても、得られるものが何もない。
いいように使われて、自分の時間がなくなるのならさっさとやめてしまいたい。
責任が重くなってきて、正直逃げたいという後ろ向きな考えがあるのも否定できないけど・・・。
もっと余裕を持って仕事をしたいのです。
上の人間のいい加減さにも、もううんざり。

Nくんは結局、7月いっぱいで今の会社をやめるという選択をするようです。
最初は、同棲することも考えたみたいだけど、とりあえず実家に帰って2,3ヶ月はぶらぶらして今後のこと考えるって。
うらやましい・・・。
でも、同棲話が消えてほっとした。
やっぱり親に内緒でっていうのも嫌だし、毎日一緒にいたらストレスもたまるだろうし。
といっても、ほとんど入り浸りになるよーって言ってたので、半同棲になるのは確実。

仕事のこと、恋愛のこと、将来のこと。
いっぱいいっぱい考えすぎて、無限ループです。

波乱のGW

2005年5月8日
N君に始まりN君に終わるGWでした。
もっと女友達に会ったり、一人で家にこもったりしたかった。
贅沢ですね。ハイ。

2日
夜にNくんがうちへ。
仕事が終わって車で来たので、着いたのは10時ごろ。
早速、私が作った肉じゃがと竹の子ごはんを食べさせると、うまい!うまい!と喜んで食べてくれた。
何回もお替りしてくれて、作った甲斐があった。
その夜、寝言で
「うまいねー」
とつぶやいたので
「何が?」
って聞いたら
「料理が上手だねぇ〜ふがふが」
と言っていた(^^;)
変な寝言じゃなくて良かった。

3日
起きたのがお昼すぎ。昨日の夜ごはんの残りを食べさせて、携帯を買いに上野に出発。久しぶりにアメ横へ。
携帯ショップを探しながら、ブラブラ。思ったよりも値段が安くないので、渋谷に移動。
ラーメンフリークの彼おすすめのとんこつラーメンのお店でごはん。うんまい!
そのついでに見つけた携帯ショップが破格値で即決購入。
待ってる間、ペアリングを物色。
結局3万のプラチナを購入。思ったより高くついたなぁ。
携帯を受け取って、共同財布を買って早めに帰宅。
二人でカレーを作っていただきます。
同棲したらこんな感じなのかな?

4日
やっぱりこの日も起きたのお昼すぎ。二人とも朝は極端に弱いのです。
車で九十九里までドライブ。でもGWなので覚悟はしていたものの、激混み。大体出発が遅すぎるって。
着いたのは5時近く。久しぶりの太平洋にテンション↑しばらく海をながめてラブラブしたり。
おなかがすいたので、カーナビで検索したおすし屋さんへ。
ここが人気店だったらしく、一時間待たされる。
二人ともおいしいもののために、待つのは苦痛ではないのでひたすら待つ。
やっとありつけた特上寿司は絶品!!これは待つ甲斐あったねーと納得。
結局出たのは7時半くらい。
ここからが大変だった!国道は大渋滞。特上寿司なんてものを食べてしまったので、高速乗る余裕はなく。。。
結局家に帰ったのは0時過ぎ。おいおい。
Nくんは腰が痛いみたいで本当に辛そうだった。でもエッチは欠かさないらしく、一仕事終えて寝たのは3時近く。
昼夜逆転してくる。

5日
最終日。かなり二人ともお疲れモード。
特に私は、他人と長時間一緒にいるとストレスを感じるタイプなので、結構疲れがピークに来てた。付き合い初めだから、それなりに気も使うし。
またまた昼ごろに起きて、近場を車でブラブラすることに。
家を出て、路駐してある車を見ると、駐禁ステッカーが!!
やられたっ!!
明け方に回ってたみたいで、いつもは取り締まりなんかしないのにGWだからなのか。あーあ。
とりあえず警察署に向かうことに。
その車の中、ただでさえ疲れてるのに、駐禁でNくんのテンションが一気に下降。自然と私の口数も少なくなる。
その後携帯ショップに行ったり、合鍵を作りに行ったり。
合鍵を作ってキーケースに入れる途中、色んな鍵があるので一つ一つ聞いていくと、元カノの鍵もまだ持ってることが発覚!
元カノの鍵を外すことなく、その上に私の鍵を付けやがった。
むかっ!
こういうデリカシーのないところが嫌いなんだよ。
Nくんの身の回りの物はまだ元カノの物(プレゼントされたものも)であふれてる。
私もいちいち言うのもめんどくさいし、仕方がないと思って目をつぶってた。
なんだかもうどうでも良くなってきて、車の中で無言。
まだ、駐禁のことを気にしてるNくんにもイライラ。
車の中が険悪な雰囲気になってきたので、喫茶店へ。
一応、喫茶店ではN君の話を聞いてあげて、少しNくんの元気回復。
あーあ、疲れるなぁ。こういう子供っぽいところは直して欲しいな。
最初は8時くらいに帰るってことだったのに、Nくんも疲れてたのか喫茶店出てうちにも寄らずに帰っていった。
正直ほっとした。
一人になって3時間くらい寝て、私もようやく回復。
この日は、ホントにしんどかった。
やっぱり私には同棲は無理かも・・・ってことは結婚も無理?

中一日をはさんで、土曜日。今度は私がNくんのうちに行く番。
すっごく憂鬱。
このまま別れてもいいやくらいに、気持ちが冷めてる。
ペアリングもまだ届いてないのに(^^;)
気力を振り絞って、電車を乗りついで3時間。
遠いっつーの。
でも途中で、メールでごはんの用意をして待っててくれる様子を読んで、少し持ち直す。

んで改札で私を見つけて笑顔になった彼を見た瞬間、もやもやしてたものが取れた。
こんなに自分を見て嬉しそうにしてくれる人って他にいないよなぁと思って。
デリカシーないし、変な所でプライド高いし、女心まったく分かってないし、たくさんムカツク所はあるけど、もうちょっと頑張ってみようと思った。
ってかまだ1ヶ月しか経ってないよ
先が思いやられます。

土日は何事もなく順調に過ごせました。
あっ!一つ気になったことがあった。
元カノの歯ブラシなんでまだ置いてあるんだよー!!
「いつか掃除に使おうと思って」とまた何の罪悪感もなしに、言ってのけるし。
これはさすがに捨てさせましたが。ふ〜。

あと、同棲は結局延期に。
私の仕事の都合と、彼の都合で来年の今ぐらいまで、遠距離が続きそうです。
私も転職を考えているんだけど、その時期がまだはっきりしないのが主な要因。
それが一番二人にとってベストだと、話し合って結論が出た。
何ヶ月もヒモっていうのも、やっぱりどうかと思うし。

と、結論が出たはずなのに、帰る頃になって、またごちゃごちゃ悩み始めた。
ったくもう!
勝手に悩んでろ!!

付き合って1ヶ月お互いに色んな面が見えてきた。
彼も私がこんなに、はきはきして男っぽいと思わなかったみたい。
もっとか弱くて守ってあげなくちゃいけないタイプだと思ってたんだって。それは残念でした!
コンパではある程度猫はかぶりますからね。
どこまで歩み寄れるか。。。。ここからが大変なんだな。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索