お母さんごめんなさい
2003年4月26日今日は母の5?回目の誕生日。何歳になるかも忘れちゃった。帰ろうかなって思ったけど、睡魔に勝てず家でお昼ねしてしまった。だって今日も仕事が忙しかったんだもん。なんていい訳したりして。帰ろうと思えばすぐの距離なのに。
もともとサバサバしてる家庭(特に母親)なので、実家にいるときも誕生日とか母の日とかは気が向いたときだけイベントしてた。だから、別にまあいいかな?と。
でも、最近私も妹も家を出て、ちょっと寂しい発言が増えてきた。私と似ていて(というより私が母ににてるのよね)あんまり弱いところを表に出さない人だったのに、やっぱり年取ってきて少し弱気になってきたのかな?
今ごろ父と二人でお祝いしてるんだろうか。
なんかその光景はちょっと寂しいかも。
電話でもしてあげればってかんじだけど、照れくさくてできない。普段も用がないと特別電話しないし。向こうからかかってくるとうざそうに電話でちゃうし。気がつくと平気で2,3ヶ月音信不通になってる。
これって親不孝?もう少し私も年をとれば変わってくるのかもしれないけど、両親の前で素直になれない私。
ごめんね。母の日は絶対に家に帰ります。
だから許して
もともとサバサバしてる家庭(特に母親)なので、実家にいるときも誕生日とか母の日とかは気が向いたときだけイベントしてた。だから、別にまあいいかな?と。
でも、最近私も妹も家を出て、ちょっと寂しい発言が増えてきた。私と似ていて(というより私が母ににてるのよね)あんまり弱いところを表に出さない人だったのに、やっぱり年取ってきて少し弱気になってきたのかな?
今ごろ父と二人でお祝いしてるんだろうか。
なんかその光景はちょっと寂しいかも。
電話でもしてあげればってかんじだけど、照れくさくてできない。普段も用がないと特別電話しないし。向こうからかかってくるとうざそうに電話でちゃうし。気がつくと平気で2,3ヶ月音信不通になってる。
これって親不孝?もう少し私も年をとれば変わってくるのかもしれないけど、両親の前で素直になれない私。
ごめんね。母の日は絶対に家に帰ります。
だから許して
コメント