ROCK IN JAPAN FES 参戦記 2日目
2003年8月2日朝起きたら足の筋肉痛と喉がつぶれて声がすごいことになっていた。友達に年季の入ったキャバ嬢みたいと言われる。一日もつのだろうかという不安がよぎる。
旅館の朝ごはんがおいしくて、ごはんをおかわりしてしまった。
普段は朝ぬきなのに、こういうところにくると食欲旺盛になります。
この日はちょっと遅めに会場へ。
見たいアーティストがそれほどいないのと、晴れそうだったので木陰の方にテントをはって、まったり。。。の予定。
一発目は気志団。前からずっと見てみたいと思ってたので前へ。
うん楽しい。振りとかまねしてやってみたりして。MCもかなりおもしろいし。でも、これ飽きられないか心配。
次はBOOM。去年も見たから裏のキリンジに行こうかとも考えたが、筋肉痛に勝てなかった。
スタンディングの後ろのほうでゆっくりと見た。
BOOM自体は良かったけど、私の前で見ていた女2人組みがぺちゃくちゃしゃべっていて、集中できなかった(怒)
関係ないけど、宮沢さんいい身体してます。あれじゃ脱ぎたがるわけだ。
そのあとランチタイムに。今日のメニューはカルビ丼と冷やしトマト。トマトを並んでる列で私の手にしてたカルビ丼がよほどおいしそうだったらしく、うしろの子にどこで売ってるのか声をかけられた。実際それほどおいしくもなかったけど。
トマトはでかくておいしかったけど、塩がほしかったなぁ。
しかし今年はまだ食べ物に当たらない。毎年これは!っていうおいしいものを発見できるのに。
一年目のタイカレー。二年目の牛串(一本1000円!今年は見かけなかったなぁ)。三年目のチェリーシロップのかき氷。
おなかがいっぱいになったところで、DJブースへ。レジデントDJの前田さんが回してるところ。洋楽がメインだったけど楽しかった〜。レイクの民生を見に友達と待ち合わせをしてたので名残惜しかったけど40分ほど踊ったところで移動。
湊市場で友達と会い、そこで軽く腹ごしらえ。ホッキ貝とカキ氷を食べてステージへ。
さすが大御所民生の弾き語りだけあって、すごい人の入り。なんとか座る場所を見つけて時間まで待ちます。
やっぱり民生の声はいい。私声フェチなので、たまらないですねぇ。
ビールがばがば飲んで歌ってた。イージューライダーはやっぱり盛り上がる。大分すずしくなってきて気持ちよく聞けた。
さてもうトリの時間。このままレイクに残ってバインでしめるか、グラスのドラゴンアッシュを見に戻るか迷ったけど、正直どっちも興味がわかなかったので再びDJブースへ。
友達はそれぞれステージに散っていったので、一人で踊る。最初はトランスっぽい曲がずっと流れてて退屈だなぁと思いつつ、リズムに身体を乗せてると段々楽しくなってくる。
正直こういう音楽に今まで興味がなかったけど、踊るとはまる。
身体が止まらなくなる。めちゃめちゃおもしろい。新たな発見!
そこにいる人たちも本当に音楽好きなんだなってかんじでいい雰囲気。なんせドラゴンアッシュ見に行かないでこっちだからね。
するといきなりくるりのワンダーフォーゲルに突入。大好きなうたなので爆発。もうそれからはツボをついてくる選曲にただただ踊るだけ。
ピークはケツメのよるかぜからリップのファンカスティックの流れ。あれ逆だったかな?
もう夢中で覚えてないけど、鳥肌が立った。
この時間が私の3日間のなかでベストなくらい。
最高の気分で踊ってると、後ろから現実に引き戻される。友達が私を呼びに来たのだ。
えっ!?だってドラゴンアッシュまだやってんじゃんと聞いたら、レイクがもう終わったみたいだし、アッシュもつまんないからもういいっていう話。
もうかなり帰りたくなかったけど、しょうがないので後ろ髪ひかれながら会場を後にしたのでした。
帰りにまたスーパー銭湯によったら、洗い場に列ができている。最悪。。。裸のまま20分以上待ってやっと順番に。私が出る頃には脱衣場のほうまで何十人も待っていて、地獄絵図と化していた。
あのときの子達は何時間待ったんだろう?
その後コインランドリーによって洗濯して旅館に着いたのが11時すぎ。それまでずっと旅館の人が待っててくれたらしく、悪いことをしてしまった。きちんと連絡をいれるべきだったと反省。ごめんなさい。
旅館の朝ごはんがおいしくて、ごはんをおかわりしてしまった。
普段は朝ぬきなのに、こういうところにくると食欲旺盛になります。
この日はちょっと遅めに会場へ。
見たいアーティストがそれほどいないのと、晴れそうだったので木陰の方にテントをはって、まったり。。。の予定。
一発目は気志団。前からずっと見てみたいと思ってたので前へ。
うん楽しい。振りとかまねしてやってみたりして。MCもかなりおもしろいし。でも、これ飽きられないか心配。
次はBOOM。去年も見たから裏のキリンジに行こうかとも考えたが、筋肉痛に勝てなかった。
スタンディングの後ろのほうでゆっくりと見た。
BOOM自体は良かったけど、私の前で見ていた女2人組みがぺちゃくちゃしゃべっていて、集中できなかった(怒)
関係ないけど、宮沢さんいい身体してます。あれじゃ脱ぎたがるわけだ。
そのあとランチタイムに。今日のメニューはカルビ丼と冷やしトマト。トマトを並んでる列で私の手にしてたカルビ丼がよほどおいしそうだったらしく、うしろの子にどこで売ってるのか声をかけられた。実際それほどおいしくもなかったけど。
トマトはでかくておいしかったけど、塩がほしかったなぁ。
しかし今年はまだ食べ物に当たらない。毎年これは!っていうおいしいものを発見できるのに。
一年目のタイカレー。二年目の牛串(一本1000円!今年は見かけなかったなぁ)。三年目のチェリーシロップのかき氷。
おなかがいっぱいになったところで、DJブースへ。レジデントDJの前田さんが回してるところ。洋楽がメインだったけど楽しかった〜。レイクの民生を見に友達と待ち合わせをしてたので名残惜しかったけど40分ほど踊ったところで移動。
湊市場で友達と会い、そこで軽く腹ごしらえ。ホッキ貝とカキ氷を食べてステージへ。
さすが大御所民生の弾き語りだけあって、すごい人の入り。なんとか座る場所を見つけて時間まで待ちます。
やっぱり民生の声はいい。私声フェチなので、たまらないですねぇ。
ビールがばがば飲んで歌ってた。イージューライダーはやっぱり盛り上がる。大分すずしくなってきて気持ちよく聞けた。
さてもうトリの時間。このままレイクに残ってバインでしめるか、グラスのドラゴンアッシュを見に戻るか迷ったけど、正直どっちも興味がわかなかったので再びDJブースへ。
友達はそれぞれステージに散っていったので、一人で踊る。最初はトランスっぽい曲がずっと流れてて退屈だなぁと思いつつ、リズムに身体を乗せてると段々楽しくなってくる。
正直こういう音楽に今まで興味がなかったけど、踊るとはまる。
身体が止まらなくなる。めちゃめちゃおもしろい。新たな発見!
そこにいる人たちも本当に音楽好きなんだなってかんじでいい雰囲気。なんせドラゴンアッシュ見に行かないでこっちだからね。
するといきなりくるりのワンダーフォーゲルに突入。大好きなうたなので爆発。もうそれからはツボをついてくる選曲にただただ踊るだけ。
ピークはケツメのよるかぜからリップのファンカスティックの流れ。あれ逆だったかな?
もう夢中で覚えてないけど、鳥肌が立った。
この時間が私の3日間のなかでベストなくらい。
最高の気分で踊ってると、後ろから現実に引き戻される。友達が私を呼びに来たのだ。
えっ!?だってドラゴンアッシュまだやってんじゃんと聞いたら、レイクがもう終わったみたいだし、アッシュもつまんないからもういいっていう話。
もうかなり帰りたくなかったけど、しょうがないので後ろ髪ひかれながら会場を後にしたのでした。
帰りにまたスーパー銭湯によったら、洗い場に列ができている。最悪。。。裸のまま20分以上待ってやっと順番に。私が出る頃には脱衣場のほうまで何十人も待っていて、地獄絵図と化していた。
あのときの子達は何時間待ったんだろう?
その後コインランドリーによって洗濯して旅館に着いたのが11時すぎ。それまでずっと旅館の人が待っててくれたらしく、悪いことをしてしまった。きちんと連絡をいれるべきだったと反省。ごめんなさい。
コメント