宮古島

2003年9月27日
旅行から帰って来ました。
心配していた天気にも恵まれて、宮古の海を堪能。
2回目の沖縄。
本島に比べて、時間がゆったりと流れてて(本島も東京に比べれば十分ゆったりしてるけど)、商売っけがなく、自然を満喫するには良い場所だと感じた。

宮古の感想
○思ったよりも狭い。車で一周するのに一時間あれば回れそう。

○人がいない。台風で荒れた景色と相まってちょっと寂しい印象。

○海がキレイ!これはもう本島とは比べ物にならない。日本じゃないと錯覚しそう。

○星もキレイ!初めて天の川を見た。流れ星も見えた。すごーくロマンチック。

○車は絶対法定速度。マイペースにのんびり走ってる。たまに速い車がいるなぁなんて思うと「わ」ナンバーだったりする。

○観光地なのに商売っ気なし。繁華街の駐車場が料金自己申告制。一応時間で料金は決まってるみたいだけど、チェックなしで料金箱にお金を入れる仕組み。夜には無人だし。おじさん自ら「適当に入れといてくれればいいさぁ〜。」だって。こっちじゃ考えられない。
あと、観光地特有の呼び込みなんかもなし。お店に入ってもメニューがしばらく出てこなかったり、レジをほったらかして子供の世話しにいっちゃったり。メニューにかけてあるものの半分ができなかったり。
最初は??だったけど、これが普通だと思えばそんなに気にならなくなる不思議。


ダイビングとか海遊びするには、最高の環境だと思うけど、一歩間違えると(目的が違うと)ちょっと退屈かなぁ。雨とか降ったらなおさらかも。
私的には、本島のにぎやかなかんじのほうが好きかもと感じた。基本的にインドアな人間なので。

とにかく沖縄大好き!また来年も行きたいです。他の国内の観光地にはまったく興味なし!になっちゃいました。移住したいほど。来年は今年行き損ねた本島のリゾートか、石垣経由で小浜島に行ってみたいかなぁ。
んで今度こそは彼氏と行ってみたいもんです。


あ、そうだ次回のために食べたものを書きとめておこう。

ソーキそば、海ぶどう、ラフテー、ジーマミ豆腐、ゆし豆腐、ふちゃんぷる、ゴーヤとパパイヤのサラダ、ゴーヤのかきあげ、島ダコの刺身、カツオ丼、もずく、冷やしもずくそば、パパイヤの漬物、島豆腐のがんもどき、ソーメンちゃんぷる、みそおにぎり、泡盛&グアバジュース、サンピンハイ、サンピン茶、塩せんべい、バナナケーキ、氷コーヒーソフト、ブルーシールの紅いもアイス、マンゴー生ジュース 以上
 
おいしかったものベスト3は
 海ぶどう(天然もの)・サンピンハイ・がんもどき
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索