GWってなんですか
2004年5月4日今年のGWは世間並みに5連休もいただいた。
正直いらないです。
仕事してたほうがマシ。
っていうか仕事に行きたい。
Tさんも連休関係なく、ずーっと仕事みたいだし。
毎年何かしら、予定が入るのに今年はなーんにもすることがない。
前半実家に正月以来帰ったくらい。
どうせ予定もないんだから、もうちょっといても良かったんだけど、どうもイライラしちゃってダメ。
居心地が悪くてすぐに帰ってきた。
今は人と会うことがおっくうだし、今月から新しい部署にまた移動するので、その勉強もしなきゃいけないから、別に予定が入ってないこと自体は気にしない。
だけど、遊びのお誘いが一件もなかったことに、正直へこむ。
毎年必ず色んな友達から連絡が来るのに。
まぁいつもなら、こっちから連絡してみたりするところだけど、その元気が沸いてこない。
でもちょっと寂しいな、と。わがまま?
基本的に一人でいるのが好きだから、友達はそんなにたくさんいらない。
気を使わなくて済む親しい友達が何人かいれば充分。
って今までは思ってきたけど、私って友達少ない?(笑)とか思っちゃった。
考えてみれば社会人になって、仕事抜きの友達ってできてないな。
仕事で知り合った友達というのは、友達であってやっぱり友達ではない。学生時代の友達とは付き合い方とは違う。
それじゃあ、友達作りにおけいこでも通ってみる?っつーことで、
「けいことまなぶ」
を買ってくる。
我ながら単純。
とりあえず興味があるのは、韓国語と着付けとフラメンコ・・・と。
と、ここで気付いた。
私おけいこなんかしてる場合じゃないんだった。
仕事がらみで勉強しなくちゃいけないことは山ほどある。
秋には認定資格を取りたいし、去年落ちた主任者試験も来年には受けなおしたいし、学位だって取りにいきたい。
とても上司に「おけいこ行ってるんですぅ〜」なんて言えねぇー。
「そんなもん取ってる暇と金があるんだったら、研究発表くらいしろ!」
って言われるに決まってる。目に浮かぶよ。
もっと仕事がんばんなくちゃねー。
もう5年目なのに、実績が何一つついて来てないし。
といいつつ、勉強もせずに日記書いてる私。
やる気が出ない。
矛盾・矛盾・矛盾だらけ。
正直いらないです。
仕事してたほうがマシ。
っていうか仕事に行きたい。
Tさんも連休関係なく、ずーっと仕事みたいだし。
毎年何かしら、予定が入るのに今年はなーんにもすることがない。
前半実家に正月以来帰ったくらい。
どうせ予定もないんだから、もうちょっといても良かったんだけど、どうもイライラしちゃってダメ。
居心地が悪くてすぐに帰ってきた。
今は人と会うことがおっくうだし、今月から新しい部署にまた移動するので、その勉強もしなきゃいけないから、別に予定が入ってないこと自体は気にしない。
だけど、遊びのお誘いが一件もなかったことに、正直へこむ。
毎年必ず色んな友達から連絡が来るのに。
まぁいつもなら、こっちから連絡してみたりするところだけど、その元気が沸いてこない。
でもちょっと寂しいな、と。わがまま?
基本的に一人でいるのが好きだから、友達はそんなにたくさんいらない。
気を使わなくて済む親しい友達が何人かいれば充分。
って今までは思ってきたけど、私って友達少ない?(笑)とか思っちゃった。
考えてみれば社会人になって、仕事抜きの友達ってできてないな。
仕事で知り合った友達というのは、友達であってやっぱり友達ではない。学生時代の友達とは付き合い方とは違う。
それじゃあ、友達作りにおけいこでも通ってみる?っつーことで、
「けいことまなぶ」
を買ってくる。
我ながら単純。
とりあえず興味があるのは、韓国語と着付けとフラメンコ・・・と。
と、ここで気付いた。
私おけいこなんかしてる場合じゃないんだった。
仕事がらみで勉強しなくちゃいけないことは山ほどある。
秋には認定資格を取りたいし、去年落ちた主任者試験も来年には受けなおしたいし、学位だって取りにいきたい。
とても上司に「おけいこ行ってるんですぅ〜」なんて言えねぇー。
「そんなもん取ってる暇と金があるんだったら、研究発表くらいしろ!」
って言われるに決まってる。目に浮かぶよ。
もっと仕事がんばんなくちゃねー。
もう5年目なのに、実績が何一つついて来てないし。
といいつつ、勉強もせずに日記書いてる私。
やる気が出ない。
矛盾・矛盾・矛盾だらけ。
コメント