できちゃった結婚について
2005年11月23日今の時代4人に1人ができちゃった結婚の時代。
自分がそのうちに入る前は、それもきっかけの一つとしては有りかなぁと思ってた。
でもでも、当事者になってみて、やっぱりプロポーズされて普通に結婚して、二人で生活をしてみてから子供を作るっていうプロセスが一番楽チンだと思います。
妊娠発覚から4ヶ月間。
親への挨拶。職場への報告・退職手続き。入籍・姓本籍変更に伴う役所の手続き。家族顔合わせ。新居探し。結婚指輪探し。
引越準備・新居・退去手続き。
と、めまぐるしくこなしていった。
こんな色んなことを短期間で、しかも妊娠中の不安定な体と精神状態でやるもんじゃない。
仕事も残業続きで平日はほとんど使えないし、もうボロボロでした。
式を挙げる人はこれプラス結婚式の準備が加わるわけで。
もう二度とやるもんかっってかんじです。
いや、もう二度とはできないか。
お金もないから、家具も満足に揃わない状態だし。
正確にいうと私はたんまり貯金はあるのですが、旦那はこの無職生活で貯金をほぼ食いつぶし、ゼロからのスタート。
私だけ、お金出すのもしゃくに障るし、私が貯めたお金は旦那が出す金額以上には出さないつもり。
それに、先に子供ができたっていう後ろめたさがどっかにあったりする。できちゃったでもいいじゃないって思ってた自分が言うのも変だけど。
ということで、よっぽど何かきっかけが欲しい場合をのぞいては、おすすめしません!!!
自分がそのうちに入る前は、それもきっかけの一つとしては有りかなぁと思ってた。
でもでも、当事者になってみて、やっぱりプロポーズされて普通に結婚して、二人で生活をしてみてから子供を作るっていうプロセスが一番楽チンだと思います。
妊娠発覚から4ヶ月間。
親への挨拶。職場への報告・退職手続き。入籍・姓本籍変更に伴う役所の手続き。家族顔合わせ。新居探し。結婚指輪探し。
引越準備・新居・退去手続き。
と、めまぐるしくこなしていった。
こんな色んなことを短期間で、しかも妊娠中の不安定な体と精神状態でやるもんじゃない。
仕事も残業続きで平日はほとんど使えないし、もうボロボロでした。
式を挙げる人はこれプラス結婚式の準備が加わるわけで。
もう二度とやるもんかっってかんじです。
いや、もう二度とはできないか。
お金もないから、家具も満足に揃わない状態だし。
正確にいうと私はたんまり貯金はあるのですが、旦那はこの無職生活で貯金をほぼ食いつぶし、ゼロからのスタート。
私だけ、お金出すのもしゃくに障るし、私が貯めたお金は旦那が出す金額以上には出さないつもり。
それに、先に子供ができたっていう後ろめたさがどっかにあったりする。できちゃったでもいいじゃないって思ってた自分が言うのも変だけど。
ということで、よっぽど何かきっかけが欲しい場合をのぞいては、おすすめしません!!!
コメント