天王山

2003年8月16日
夏休みは受験の天王山なんて言われてますが、私も今日明日の土日はプチ天王山です。

というのも来週に主任者試験を受けるので、この土日が勝負なのです。
仕事と遊びが忙しくて、なーんにも手をつけてなくて今ごろ焦って勉強中。。。どう考えても無謀だ。

もう遅いとは思いつつ、14000円の受験料が今更ながら惜しくなって(じゃあ最初からがんばれよってかんだが)朝から夜まで10時間勉強してみた。今日一日言葉を発してないし(笑)


こんなに家の中にこもって勉強したのはいつ以来だろう?多分大学受験以来?国試でさえもこんなに勉強しなかったような。。。

そういえば大学受験の時は、夏休みは家にこもって(予備校に通うお金がなかった)ずっと勉強してたので、クーラー病とストレスで身体がやばくなりかけたっけ。
吐きながら勉強してた記憶がよみがえる。
なのに家族には全然心配されないし。
思いつめて勉強してるように見えなかったらしい。
普段いいかげんに生きてると、こういう所で損するんだと知った18の夏。

今じゃ絶対あんなことできないなぁ。


世間はお盆なんですねぇ
職業柄そんなこと全然関係なく働いてる私。
ここんとこまともに直帰できないし、人間関係のトラブルもあって疲れ気味です。

疲れていて後ろ向きなのか、この頃
「私の人生ってなんてつまんないんだろう?」
って考えてしまったり・・・
つまんなくしてるのは自分のせいなんだけど。
あーやだやだ我ながら暗いなぁ。

来月で25になります。当然ぼちぼち結婚する友達が出てきたり。私は結婚どころか彼氏もいないし。この先の仕事に対する不安も出てきたり。
ずーっとひとりでこの仕事し続けるのかな?って思ったりして。

30代、40代の自分を思い浮かべたとき、このままじゃ何も残らないような気がする。。。
つまんないおばさんになっちゃいそう。

なんだか流されてく。時々すごーく焦ります。

眠くて死ぬかも

2003年8月6日
昨日1時(もちろんAMよ)過ぎまで残業してたので、今日は一日眠くて辛かった。連休を取ったばちが当たったのか?

まあどうせ雷がひどくて帰れなかったからいいんだけどさ。さすがに帰る頃にはやんでたし。

今日は早く寝て体力を回復させなければ。

それにしても最近の日記が日記の名前とプロフとかけはなれてきてるような気がする・・・
ただの日常生活の日記になってる。
もしかしたら来月帰ってくるかもなので、一応変えないでいるのですが。

でもその可能性はかなり低そう。
多分来年の4月でしょう。
あぁぁぁつまんないなー
あっという間に最終日。
筋肉痛とハスキーボイスが輪をかけてひどくなっている。
プラス直射日光が半端じゃない。

ふらふらする身体にムチを打って、なんとか会場にたどりつく。前の日と同じ場所にテントをかまえる。

3日目のトップはPEZ。ほとんど曲を知らないけど、スタンディングまで聞きに行く。感想はイマイチかな。。。とにかく暑くて集中できなかったのと、インストものを普段そんなに聞かないからかな?
途中で飽きちゃいました。
レイクのレミオロメン見に行けば良かった。

しばらく休憩。テントの中で死んだように眠る。起きたらエレカシがいつのまにか始まってる〜。昼頃はDJブースに行くつもりだったのに身体が動かない。
ウダウダしてると遠くからパフィーの「渚にまつわるエトセトラ」が聞こえてくる。はっと目がさめてようやくDJブースに向かう。

ちょうど入ったときはレジデントDJの保坂さんから片平さんのつなぎのとき。フロアはけっこうスカスカ。寂しいなぁ〜と思いつつ踊ってると、いきなり真心の「サマーヌード」がかかる。もう大大大好きな曲。夏といえばこの曲。
嬉しくて踊りまくる。音につられて人も集まってきた。と次にブルーハーツの「TRAIN−TRAIN」。こんなの反則だよー。どっからともなく人が突っ込んでくる。みんなホント好きなんだねぇ。大合唱だし。

もうそこからは必殺ナンバーのオンパレード。サザンの「勝手にシンドバッド」でしょー民生の「イージューライダー」でしょーモンパチの「小さな恋の歌」でしょー。他にもいろいろあったけど忘れちゃった。40分も歌いながら踊ってるとさすがに酸欠状態になってくる。
命の危険を感じたので自主避難。帰る私の背後でハイスタのSTAYGOLDがかかったときは戻ろうと思ったけど、もう私の体力は限界に来てた。
ここで倒れてリップが見れなくなるのは避けたいの一心でテントに倒れこむ。

しばらくスガシカオの生歌をBGMに再び睡眠。なんて贅沢。
寝たいときに寝る、食べたいときに食べる。普段こんなに欲求どおりに生活しないもんねぇ。

おなかがすいたのでハングリーフィールドへ。本日のメニューは鉄人のステーキと大塚のチキンカレー。無難においしいものが食べたくてここまできて大塚のブースに手を出してしまった。
でもおいしかったよ。普段食べなれてる味。
ほんとは冷やしうどん食べたかったけど、この暑さですごい行列だったので泣く泣くあきらめた。
また来年に持ち越しだなぁ。

さてバンプを聞きながらご飯を食べて、ダラダラ過ごす。平井堅もこの調子でまったり聞こうと思っていたが、一曲目LOVELOVELOVEがかかった途端我慢できず前へ。ゴスペル調の曲なので自然と身体が動く。陽が傾きかけて風が気持ちよい。

この平井堅が意外に良かった。特にeven ifというバラードが泣けた。ちょっとTさんのことを思い出してしまった。
ロックではないけど、こういうのもいいかもしれないですね。

その後岡村氏を蹴ってレイクにソウルフラワーを見に行く。ソウルフラワーといえばロックフェスというかんじ。私にとって絶対欠かせない存在です。
日本人なら勝手にからだが動き出すリズム。楽しい楽しい楽しい!!
一緒に見てた友達はソウルフラワーのこと全然知らなかったのに汗だくで踊ってた。
さすがソウルフラワー。人を巻き込む力は天下一品。

油断してリップのためにとっておいた体力を全部注ぎ込んでしまった。よれよれになってグラスに戻る。レイクがおしていたおかげで、リップまで時間がない。大急ぎでテントを片付けて走る。

リップはFIVEから全部(といっても3枚だけど)アルバムを買ってるので、全部知ってる曲。だから当然楽しかった。でも正直昨日のDJブースのファンカスティックを聞いたときのほうが鳥肌たったなぁ。
もしかして私はこの人たちに関しては、CDで聞いたほうがいいのかもしれない。
なんでかわかんないけど、そう思ってしまった。
ちょっと寂しい。
いやでもほんと楽しかったんだけどね。

今年も3日間あっというまに終わってしまった。来年はライジングサンにいってみたいなぁ。お金と時間があればだけど。

あっそうだ。帰りの常磐の守谷SAでバンプご一行様と遭遇。ボーカルの藤原くんはものすごく細長かった。風がふいたら倒れてしまうんじゃないかというくらい。ちょっとラッキーでした。
朝起きたら足の筋肉痛と喉がつぶれて声がすごいことになっていた。友達に年季の入ったキャバ嬢みたいと言われる。一日もつのだろうかという不安がよぎる。

旅館の朝ごはんがおいしくて、ごはんをおかわりしてしまった。
普段は朝ぬきなのに、こういうところにくると食欲旺盛になります。

この日はちょっと遅めに会場へ。
見たいアーティストがそれほどいないのと、晴れそうだったので木陰の方にテントをはって、まったり。。。の予定。

一発目は気志団。前からずっと見てみたいと思ってたので前へ。
うん楽しい。振りとかまねしてやってみたりして。MCもかなりおもしろいし。でも、これ飽きられないか心配。

次はBOOM。去年も見たから裏のキリンジに行こうかとも考えたが、筋肉痛に勝てなかった。
スタンディングの後ろのほうでゆっくりと見た。
BOOM自体は良かったけど、私の前で見ていた女2人組みがぺちゃくちゃしゃべっていて、集中できなかった(怒)
関係ないけど、宮沢さんいい身体してます。あれじゃ脱ぎたがるわけだ。

そのあとランチタイムに。今日のメニューはカルビ丼と冷やしトマト。トマトを並んでる列で私の手にしてたカルビ丼がよほどおいしそうだったらしく、うしろの子にどこで売ってるのか声をかけられた。実際それほどおいしくもなかったけど。
トマトはでかくておいしかったけど、塩がほしかったなぁ。
しかし今年はまだ食べ物に当たらない。毎年これは!っていうおいしいものを発見できるのに。
一年目のタイカレー。二年目の牛串(一本1000円!今年は見かけなかったなぁ)。三年目のチェリーシロップのかき氷。

おなかがいっぱいになったところで、DJブースへ。レジデントDJの前田さんが回してるところ。洋楽がメインだったけど楽しかった〜。レイクの民生を見に友達と待ち合わせをしてたので名残惜しかったけど40分ほど踊ったところで移動。

湊市場で友達と会い、そこで軽く腹ごしらえ。ホッキ貝とカキ氷を食べてステージへ。

さすが大御所民生の弾き語りだけあって、すごい人の入り。なんとか座る場所を見つけて時間まで待ちます。
やっぱり民生の声はいい。私声フェチなので、たまらないですねぇ。
ビールがばがば飲んで歌ってた。イージューライダーはやっぱり盛り上がる。大分すずしくなってきて気持ちよく聞けた。

さてもうトリの時間。このままレイクに残ってバインでしめるか、グラスのドラゴンアッシュを見に戻るか迷ったけど、正直どっちも興味がわかなかったので再びDJブースへ。

友達はそれぞれステージに散っていったので、一人で踊る。最初はトランスっぽい曲がずっと流れてて退屈だなぁと思いつつ、リズムに身体を乗せてると段々楽しくなってくる。
正直こういう音楽に今まで興味がなかったけど、踊るとはまる。
身体が止まらなくなる。めちゃめちゃおもしろい。新たな発見!
そこにいる人たちも本当に音楽好きなんだなってかんじでいい雰囲気。なんせドラゴンアッシュ見に行かないでこっちだからね。

するといきなりくるりのワンダーフォーゲルに突入。大好きなうたなので爆発。もうそれからはツボをついてくる選曲にただただ踊るだけ。
ピークはケツメのよるかぜからリップのファンカスティックの流れ。あれ逆だったかな?
もう夢中で覚えてないけど、鳥肌が立った。
この時間が私の3日間のなかでベストなくらい。

最高の気分で踊ってると、後ろから現実に引き戻される。友達が私を呼びに来たのだ。
えっ!?だってドラゴンアッシュまだやってんじゃんと聞いたら、レイクがもう終わったみたいだし、アッシュもつまんないからもういいっていう話。
もうかなり帰りたくなかったけど、しょうがないので後ろ髪ひかれながら会場を後にしたのでした。

帰りにまたスーパー銭湯によったら、洗い場に列ができている。最悪。。。裸のまま20分以上待ってやっと順番に。私が出る頃には脱衣場のほうまで何十人も待っていて、地獄絵図と化していた。
あのときの子達は何時間待ったんだろう?

その後コインランドリーによって洗濯して旅館に着いたのが11時すぎ。それまでずっと旅館の人が待っててくれたらしく、悪いことをしてしまった。きちんと連絡をいれるべきだったと反省。ごめんなさい。



ついにこの日がやって来ました。
5時に自宅を出発なので、朝4時!起床。
寝起きの悪い私が飛び起きた。
常磐道に乗っていざひたちなかへ。

張り切りすぎて7時前に会場に到着。
開場は9時なのにもうすごい人。
ゲート前は開場待ちの人が行列を作っています。

予定より早い8時半に開場。
リストバンドとタイムテーブルのホルダーをもらうとあぁ〜また今年も来ちゃったよーというかんじ。
とりあえず拠点を作るためゲートから歩いて15分ほどのグラスステージへ。

途中今年初めての試みの湊市場というスペースが森の中にできていた。
地元の人たちのお店で、地ビールとれたてのトマトとかきゅうりすいかなんかの野菜とか、いかめし、あわび、納豆定食なんていうごはんものまで用意してあった。
ものすごくいい雰囲気。

重い荷物を転がしてやっとグラスに到着。
この日は芝生の上のテントゾーンにテントを張る。
テントを張ってる途中小雨が振り出す。
涼しくていいんだけど、雨はやっぱり困ります。
はやくやんでくれることをいのりつつ開演するまで
ごはんタイム。

これも去年までの出店の場所を大きく移動させて、奥の森の中にハングリーフィールドとしてお店が連なっていた。
毎年炎天下の中ごはんを買うのに並ぶのがかなり辛かったので、この試みに感激。
木陰の中にベンチとかテーブルが置いてあってそこで食べれるようになってる!

とりあえず最初の食事は、寒かったので台湾ラーメンを食す。まぁまぁかな?去年よりお店の種類が増えていてかなり迷う。これがなかなか楽しいのです。

そんなこんなでさあ開演。
渋谷陽一(ロッキンオン社長)が出てきて恒例のごあいさつ。日本最大の動員数を記録したそうな。たしかに金曜の割りに人が多いです。

さて今年のトップバッターは中村一義。中村一義といえば一年目台風のために途中終了し見ることができず、翌年オオトリとして戻ってきた。
そのときの犬と猫は鳥肌が立ったなぁ。みんな大合唱だったし。
今年は朝の登場。
犬と猫はやってくれなかったけど、ジュビリー・123・君の声・キャノンボールやってくれたので満足。

175Rは休憩。寝ながら聞こうと思ったが早起きがきいたのかテントで爆睡。気づいたら終わってた。軽く日が照っていて顔が半分焼けた。

HYはしっかり前へ行った。なんかまわりが若い・・・。ちょっと浮いてるような気がしたけど気にしない。この間のアルバムの曲ばかりだったので踊りまくった。それにしても若い(しつこい)

次はシークレット。ハイドだっていう噂は聞いてたから興味がないので本日2回目ごはんタイム。タイ風焼きそば。ちょっと味がうすいかも。この後はぶっつづけで聞く予定だったのでしっかり休憩しました。

次はO.P.KING。久しぶりにYO-KINGを見た。昔真心ブラザーズが大好きでヨーキンLOVEな娘だったので(若気のいたりねぇ)感慨深い。年取ったなぁ。
でも思ったより良かった。奥田民生の声やっぱり好きだなぁ。

この頃かなり気温が下がってきて体力をかなり奪う。トレーナーを着込んで気力をふりしぼってレイクステージのトライセラトップスへ。

でも時間が押していてなかなか始まらない。
そのうち寒いのと1人で見に行ったので寂しくなってきちゃって、30分ほど待って戻ることに。
風邪をひいてたので体調も良くないし、頭痛はしてくるしで、このときは3日間のうちで一番ローテンション。
おうちに帰りたい気分になっちゃって、来年はもう来るのよそうと一人でとぼとぼ歩きながら思ってしまった。

やっとテントに戻って小さくなって時間をすごす。1人の友達は上着さえもってきてなくて、ゴミ袋をかぶりながらブルブル震えていた。
いやぁ辛かった。

テントを片付けてトリのスカパラを見るためステージ前に。スカパラ大好きなので(今日のメイン)この頃にはなんとか復活。
始まったら思いっきり飛んでた(笑)
夜が似合うよこの人たちは。かっこよい。
ドラムの欣ちゃん(だよね?名前忘れちゃった)が銀河の迷路で歌ってる姿がかわいかった。

アンコールでは予想通り民生が出てきた。
瞬間のみんなの狂乱ぶりはすごかった。
わたしも悲鳴をあげてしまった。
民生働くなぁ。

スカパラのおかげで頭痛もすっかり治って一日目終了。

急いで会場を出てスーパー銭湯でお風呂に入ってから大洗の旅館へ。倒れこむように布団に横になってそのまま就寝。明日は晴れますように・・・

5連休!

2003年7月30日
やっと仕事終わったよ〜
明日から5連休だぁぁぁ
どれほどこの日を待ちわびたか。

さてフェスに向けて用意をしなければ!
とりあえず今日と明日でやること↓

お金をおろす
実家に電話して車をもってきてもらう
お風呂とトイレの掃除
100均で買いもの
Tシャツ&短パンを買いに行く
ペットボトルを買いに行く
ペットボトルを凍らす
ついでに保冷材も凍らす
荷物をつめる
荷物全部に防水スプレーをかける

持ち物は
チケット&駐車券
Tシャツ×5
キャミかタンクトップ×3
短パン×2
下着3日分
靴下×4
腕時計
トレーナー
足爽快シート
化粧品
日焼け止め
かみそり
ウェットティッシュ
ビオレのさらさらシート
冷えピタ
財布(お金30000くらい?)
ウェストポーチ
携帯(+充電器)
デジカメ(+充電器)
鎮痛剤
折りたたみ椅子
道路地図
輪ゴム
洗濯ばさみ
タオル×3
カッパ
ゴミ袋
サンシェード
キャリーカート
クーラーボックス
冷凍枝豆
2?ペットボトル×3
紙コップ(いらない?)
CD(なかかず、スカパラ、トライセラ、HY、リップ、気志団)
旅館の案内
免許証!!

なんかまだ忘れてるような気がする・・・
まあなんとかなるでしょう
あ、帽子忘れてる

さて何からやるかなぁ

最悪・・・

2003年7月29日
今日はまったくついていない。
仕事で大失敗した。
普通こんなミスしないだろうっていうような初歩の初歩のミス。。。

一体何やってるんだろう?
他の人がこんなミスしたら多分影で笑っちゃうようなミス。(性格悪いんです私。ハイ)
みんな励ましてくれたけど、そのやさしさが痛い。


明日、事後処理をしなくては!
スッキリしてフェスに臨みたいもんね。

しかし金曜からフェスなのに風邪までひいたみたい。ものすごく喉が痛い。
熱は出なそうだけど、気管支が弱いから咳は出てきそうだなぁ。

はぁ〜まったくついてない。

露出狂

2003年7月26日
朝仕事に行く途中露出狂に会った。
冬頃に一度会った奴と一緒だ。
顔は見なかったけど(下半身に目が釘付けだったもんで)場所と時間と見せ方がまったく同じ。
まったく朝からものすごく気分が悪くなる。

「あらら。かわいい〜」とか言ってやれば良かった。

露出狂の人にいっぺん聞いてみたい。
あれをして何が楽しいの?
痴漢とか触ったりするのは気持ちが分からないでもないけど。
自慢??
でも、私が今まで会った彼たちのはお世辞にも立派なものではなかったしなぁ。

好きでもない人の見せてもらってもぜーんぜん嬉しくないわ
当たり前か。

フジロック♪

2003年7月24日
フジロックが明日から始まるということで、ファンサイトをチェック。毎年、ちょっとだけ行った気分になるのでサイトのレポートを読むのが恒例(?)になってます。

今行ってみたら前夜祭が始まった模様。
盆踊りなんかやってて、めちゃめちゃ楽しそう〜
絶対来年こそはお金を貯めて行ってみよう。
洋楽全然聞かないんだけけどさ。

フジが始まったということは・・・
私の行くジャパンフェスまであと一週間だ!
大トリの発表の仕方でちょっとテンション下がってたけど、ここまできたら楽しむしかない。
(結局大トリはリップ。サザンと読んでたのでちょっと残念だけどリップも大好きなので良しとしよう)

しかし、梅雨が明けないなぁ。
直射日光は辛いがやっぱり晴れてほしい。
雨だとしたら、今まで揃えてきたテントやらクーラーボックスやら汗拭きシートやら暑い日用の持ち物が全て無駄だ。おつまみ用の冷凍枝豆(自然解凍させて食べるとおいいしいと公式のBBSに乗ってた)だっていっぱい買って凍らせてあるのに・・・

お願い!適度に晴れてちょうだい



美容院

2003年7月21日
今日は3ヶ月ぶりくらいに美容院に行って来た。
カットとカラーとパーマのフルコース。

出来栄えはなんだかいつもと変わらない。
せっかくイメージする切り抜きを持っていってもいつも同じようなスタイルにされる。
ちょっとお姉さん系の髪型にしたかったのに、カジュアルっぽくされてしまった。
違う!違うのよ!


なかなか自分に合った美容院っていうのはないもんですね。思えば私のサロン通いは小学生の頃にさかのぼるけど、一度もここという美容院に当たったことがないなぁ。

以下私の美容院遍歴↓

小学生時代〜中学1年生
 母が通っていた美容院に一緒に行き始める。近所の小さな美容院。そこの男性美容師の軽いかんじが苦手だったのを覚えてる。中学生のときサルみた いな髪型にされて決別。(一晩泣いたなー)


中学生〜高校生
 これも近所の美容院。前の店よりは若い客(ほとんど地元の中高生だけど)もいて、居心地は良かった。担当は若いお姉さんで余計な会話もなくて(私美容院でしゃべるのがあんまり好きじゃないんです)腕もまぁまぁだったかな。


大学〜去年
 カリスマ美容師なんつー言葉が流行りだして、私もーなんて思ったりしたが、東京までわざわざ行って切ってもらう勇気と金がなかった。なので原宿に本店がある美容院の支店で切ってもらってた。
腕はかなり良かった。まわりの評判も上々。
難点はかなり混んでいた上に狭い店内。ちっともリラックスできずシャンプーするだけでいちいち待たされる。スタッフがけっこう偉そうなかんじでむっとすることも数回。マシーンシャンプーも苦手だった。
今思えば腕の良さだけで通ってたようなもんだ。
この間浮気3回。

一つ目は本命のすぐ近くのライバル店。ストパーかけて髪ボロボロ。アシスタントのパンク系兄ちゃんのマッサージがひどい。あれは苦行だ。

二つ目は実習先の池袋の美容院。とっても個性的なお姉さんとおんなじ髪型にされた。プロレスラーみたいな、なんていうかな?昔のウルフカットみたいなやつ(泣)。たしかに軽いかんじとはいったけど(そのころはやりのエアリーなスタイルってやつ?)なんで後ろの髪ぺなぺなにしちゃうのよ!

その後本命に戻ったら、ダメだよこんなに後ろ薄くしちゃ!って怒られたし(私がやったんじゃない!っつーの)

三つ目はマダムが通いそうな大人目サロン。髪型も大人を通り越して、おばさんになった。


現在〜
 去年の今ごろ1人暮らしを始めたので、美容院も引越し。完全予約制なので店内に客が数人しかいなくてすごく静かでゆっくりできる。シャンプーからブローまでつきっきりでやってくれるし。担当の人もあんまり余計な話をしないので気使わなくてすみます。
でもねー腕がね〜。腕というよりは私の求めてる方向ときっと食い違ってるのね。無難にはまとまるんだけど、できあがったときの嬉しさがないのよねぇ。ああまたかーみたいな。
あとねー雑誌がねーおしゃれすぎてひまつぶしになんない。私ああいうところで下世話な雑誌とか読むのが好きだったりするので。

また新規開拓するか、もとのところ(片道1時間かかるけど)に我慢して戻るかだなー
さてどうするか

カウントダウン

2003年7月19日
ロックフェスまで2週間切っちゃいました。
私の頭の中はフェスでいっぱいの状態なので、他の話題はかけません。

今日も新宿でフェス用のカーゴパンツ(LIPSTAR)とTシャツ(CANDYROCKETS)時計(SWATCH)を購入
フェスのためにいくら使ってるんだろう?
怖くて計算できないけど。
でもこの準備期間が毎年楽しくてしょうがない。

音楽があってよかった。音楽なかったら楽しさ半減だなー。ホントNO MUSIC NO LIFEです。

もう7月なのねぇ

2003年7月12日
今ごろ何いってんだってかんじですね
仕事に追い立てられて気がついたら7月ももうなかば・・・

最近の私の頭の中は8月のロックフェスのことで頭がいっぱいです。無事に休みも取れたし。チケットも来たし。あ〜楽しみだ〜

なんて昨日一緒に行く友達とメールでそんな話したてたら、その子に好きな人ができたっていう話になった。

え〜いつのまに!彼氏ができたわけじゃなくて、ただ好きな人ができたってだけなんだけど。
なんとなく仲いい友達が恋愛に夢中になると、一抹の寂しさを感じてしまう私。取り残される感がどうしてもしてしまう。こないだまで2人で寂しいねぇなんて言い合ってたわけだし。

そんなこんなで昨日久しぶりにTさんに会いたいと思ってしまった。Tさんがいなくなってもうすぐ1年。1年か1年半で戻ってくるよとは言ってたけど、まだまだ戻ってくる気配なし。多分今年度いっぱいは向こうにいるんだろうな。

こんなに思い出しちゃうのはやっぱり中途半端な関係だったからなんだろう。付き合ってるわけじゃないのに、キスとかしょっちゅうしちゃってたし。さすがに最後まではしなかったけど、きわどいこともしてたしねぇ。

あっちは遊びなんだろうと思って、自分も割り切ってたつもりだった。楽しいから今のままでいいやって。でもいなくなってから好きって気づいた。そりゃそうだ。好きじゃないのにキスなんてできない。すくなくとも私は。

あーいいなぁ。恋したいなぁ。ドキドキしたいなぁ。


燃え尽きた・・・

2003年6月27日
この一週間仕事で久しぶりに緊張状態に置かれた。

最近仕事に慣れてきて緊張するということがなかったから、こういう感覚が久しぶりですごい疲れた。
脱力。。。
怒鳴られながら仕事したのも久しぶりだ。
怒鳴られたことよりも、まわりの同情の目の方が痛かった。

そして今日最後とどめにミスった。
頭がパニック状態。
しばらくひきずりそう。
新人ならまだしももう4年目なのに、こんなミスするなんて・・・


やっぱり向いてないのなぁ?
女には限界があるのかなこの仕事

手相占い

2003年6月22日
今日上野で通りすがりに300円のコンピューターで占う、うさんくさい手相占いをした。
コンピューターと言っても手相をコピー機でコピーしてそこに簡単なコメントをしてあるようなかんじでたいしたもんじゃないんだけど。

手相をコピーする前に、おやじが手相を見てくれたんだけど、意外に当たってるんです。これが。
まずぱっと見て言われたのが

「色々頭で考えすぎ。人生一回きりなんだから、もっと色んなことに挑戦しなさい。失敗したらまたやり直せばいいんだから。このままなんにもしないまま年とってっちゃうよ。」

げーっ当たってるよ。今悩んでるところまんまじゃん。そうなのよー。このままただなーんとなく生きてちゃダメなのよう。

「あんたねー電撃結婚なんかしちゃダメよ。男をよーく見抜いてから結婚しないと、絶対変な男にひっかかるよ。好きになると周りが見えなくなるところあるね。気をつけな」

そうそう。いっつも変な男に吸い寄せられてくんだよね(苦笑)電撃結婚してみたかったのに、やっぱ
ダメか。

「年下は一個下まで。絶対年上の男にしなさい。肉体的にも経済的にも性格的にも年上じゃないと満足できないよ。金のない男となんか結婚したら、人のいいところが邪魔して一生面倒見る羽目になるよ。」

言われなくても年上好きだし、年上にしか相手にされないよ。Tさんも9つも年上だし。

おやじ結構当たっててビックリ。一緒にいた友達も性格ずばずば当てられてた。
でも肝心のコンピューターの方は全然当たってなかった。
おやじ単品で勝負したほうが商売になるんじゃない?

そんなことしながら上野で時間つぶした後、ライブハウスへ知り合いのライブを見に行った。
職場の上司の友達がドラムをしてるバンド。
この人とはその上司を含めて2回飲んだことがある程度のお知り合い。

メアド交換したくらいで、特にこれといった個人的なつきあいはなかったんだけど、見に来てとメールで誘われたので友達無理やり連れて行ってまいりました。
ただだしねぇ。

恋愛対象にはならないなぁって思ってたんだけど、ライブ見てたらかっこよく見えた。ちょっとドキドキしました。これは反則だー。ゲレンデでかっこ良く見える効果と同じだこれは。
年上だしちょっといいかもなんて思っちゃったりして。

ただかなりシャイな人っぽいので、こっちから行動しない限り進展しないんだろうな。めんどくさいなぁ(←これがいけないのよね)

その上司に聞いたら初対面の女の子とメルアド交換しただけでも、驚異的なことらしい。びっくりしてた。前に女の子紹介したときは全く興味をしめさなかったらしいし。

ちょっとは気に入ってもらえてる?といいほうにとってみて明日あたりメールしてみようかな

夏休み争奪戦

2003年6月19日
夏休みの日程表がやっと張り出された。
休みたい日に名前を書いてくんだけど、うちの部署は一日2人までしか休みが取れません。

ということは当然希望の休みがぶつかることがあるわけです。毎年うまく他の人にぶつからずとれてたのに、今年に限ってバッティング!
しかもロックフェスのための休みだからこればっかりは日程ずらせない。
もうチケット取っちゃったのにー!
大体ねー夏休み決めるの遅すぎるんだよ。


んで主任に
「休み3人じゃダメですかねー?」って聞いたら、「だめ。3人で話し合いして」ってつれない返事。

話し合いって言ったって、私はしたっぱ。弱者です。本来ならここで私が譲るところだが、今回は絶対ゆずらねぇ〜ぞ
断固戦います。

傷つくのが怖い

2003年6月17日
この前の日記に書いたちょっと気になるかもって人のこと。なんだか自分の気持ちが分からない。

好きになってるのかもっていう瞬間があったり、ちょっと違うよなって思う時があったり。Tさんのこと忘れたくて無理やり好きになろうとしてるんじゃないかって思ってみたり。すぐ頭で考える。理屈ぬきで好き!ってなれたら簡単なのに。

昔から、自分の気持ちにブレーキをかける癖がある。相手の気持ちが自分に向いてないときとかはなおさら。で、またうまくブレーキがかかっちゃうんだわ。こういうとこ絶対損してるよね〜

なんかねー。つまりは傷つきたくないだけなんだ。ただそれだけ。

Tさんが戻ってきてあっち(研修先)でいい人見つけてたら?もういい年だし結婚だって勢いでしちゃってるかも。そしたら待ってた私ってすごいみじめじゃない?じゃあもうすっぱり忘れて次に行っといたほうがいいよね。私だってそんなに若くない。

ほら、もう傷つかないように先回りして考える自分がいる。忘れられないならそのままでいいし、他に好きな人が出てきたら、その気持ちに素直に従えばいいこと。わかってるんだけど、待ってるという状態が怖い

私は今どうしたいんだろう?どうしたらいいのか(=傷つかないか)じゃなくて。



大人の町銀座

2003年6月15日
東京国際フォーラムのELTのライブを見に銀座に行ってきた。
銀座は1年ぶりくらいだ。
ライブが始まるまでぶらぶらしようかーなんて歩いてたんだけど、普段行かない場所だからどこになにがあるかわかんなくて迷ってしまった。
完全におのぼりさん状態。

いつも新宿とか渋谷ばっかりだから、たまに銀座とか行くと新鮮ですね。
まず年齢層が高い。なので肌の露出が低い。
うっとうしいキャッチがいない。ステキ
道がスカスカ(?)してて歩きやすい。
でもなんか空気が臭い・・私だけ?
下世話な場所(カラオケとかゲーセンとか)がないので時間つぶすのに疲れました。

焼肉屋で石焼ビビンバ食べて、ソニプラでガスール(今ネットのクチコミで評判の泥パック)買って、お茶して、猿まわし!見て、いざ国際フォーラムへ。

会場に入って男のファンばっかりでビックリ。
ライブ中の声援も野太いよー。
女の子の多いライブに行くことが多いので、ちょっと雰囲気違う。
ライブ自体の感想はう〜んいまいち。
汗全然かかなかったし。
おとなしーく聞いてました。
やっぱりこういうのはCDで聞けば十分なのかも。

ということでかなり欲求不満。はやくロックフェス行きたいよ〜。暴れたいぃぃぃと思ったのでした。

帰りは有楽町のニュースデリでごはん。
デリ選ぶのがすごい楽しいですね。でも味はそれほどでもないかも。チョイスが悪かったのか
リゾットはおいしかった

祝ボーナス祝

2003年6月14日
心配してたボーナス無事に出ました!
これでなんとか生きていけそう。
正確には昨日でたんだけど、なんか思ったより少ない気が・・・
去年もこんなもんだっけ?
いやもらえるだけでも良しとしよう!

さて何に使うかなー
車のローンでしょー
服買うでしょー
髪切るでしょー
エステもごほうびに行きたいしー
部屋の家具もそろえなきゃだしー
夏の旅行代にもとっておかなきゃね

あれ??これじゃ全部使い切っちゃう?


残高2万円

2003年6月10日
今日はお休みでした。平日休みはこれから当分ないので、郵便局に行って金関係の手続きをしにいく。

まぁ、ロックフェスの宿に申込金を書き留めで送ったのと、主任試験の願書を出しただけだけど。
こんなことに半日使ってしまった。

そんでもって銀行にお金下ろしに行ったら残高2万!って・・・ どういうこと?カード間違えたかと思ったわよ一瞬。
給料日まであと半月もあるのに暮らしていけるかなぁ。ってどうにかしなきゃいけないんだけどさ。

ボーナス出るしぃ〜って余裕かまして下ろしまくってたからなー。私の中では13日に出る予定になってたけど、いつになっても発表されないし。ほんとに出るのかボーナス。いやでてくんないと、こまるのさー。

こういう時に限っていつも使ってるクレンジングオイルやらアイライナーやらが一度になくなるのよねー 女をやってくのは金がかかる。フゥ〜 でもってNHKの集金まできやがった。当然居留守。ごめんね毎回。

っつーことで明日から節約生活に突入。珍しく昼のお弁当まで作っちゃったわよ。えらいなぁ私って。
ほめてくれる人がいないから、自分でほめてみたりする(悲)

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索